黒シャツを着こなしておしゃれ上級者になろう!
ファッションが上手な人は、黒色をとてもさりげなく、そしてかっこよく取り入れています。
その反面、黒は難しい色であることも事実。
とくに難しいのが、黒シャツです。
黒シャツや全身黒のコーディネートは、大人っぽくてもキメすぎで近寄りにくい……と感じられることもありますし、ホストみたいでイヤと嫌われることもあります。
しかし、上手に着こなせば、大人っぽくてカッコイイアイテムになるのです。
黒シャツがホストっぽいなどの理由で敬遠されるのは、もったいないことだと思います。
黒いシャツを上手に着こなせれば、ファッション上級者といえるでしょう。
大人の男の魅力をときにはワイルドに、ときにはミステリアスに、そしてときにはセクシーに演出できる魔法のアイテムなのです。
黒シャツをおしゃれに着こなすポイント
黒シャツを選ぶときに注意したいのが、素材です。
黒シャツがホストっぽくなるのは、光る素材の黒シャツを選ぶから。
綿や麻など、光らない天然素材のものがおすすめです。
素肌に羽織ると気持ちの良い素材、それを目安に選んでください。
そうするだけで、ホスト感はなくなります。
では、着こなしについてはどうでしょうか?
全身を黒でコーディネートするのは、かなりの上級者です。
黒シャツ、黒のボトム、黒の靴と黒ずくめでコーディネートしたいなら、下に白のTシャツやチェックのシャツなどを重ねて、裾から見せる、黒シャツを全開にして下のシャツを見せるなど、レイヤーの着こなしがおすすめ。
初心者さんにおすすめなのは、ボトムをカジュアルにするコーディネートです。
ボトムをジーンズにするだけで、昼のイメージになります。
黒シャツ、ジーンズ、上にオフホワイトのテーラードジャケット、白のスニーカーというコーディネートも上品ですね。
また、オフホワイトの綿パンに白のスニーカーとボトムはカジュアルかつ明るい色にすると、リゾート地のイメージが演出できます。
アクセサリー類に光り物を取り入れないことも、上品に着こなすポイントといえるでしょう。
腕時計のベルトは革製のもの。
靴もスウェード素材やスニーカーといった光らないものがおすすめです。
敬遠しがちな黒シャツですが、着こなし次第では大人の男を演出できる魔法のアイテムになってくれます。
黒シャツの着こなしに慣れてきたら、全身黒に挑戦するなど、ハードルを上げていくのも楽しいのではないでしょうか。
コツは、どこかにカジュアル感を出すこと。
そして、清潔感を心がけることだと思います。
黒シャツはカジュアルかつ清潔感を意識して着れば、決してホストっぽくなることはありません。
黒シャツで大人のファッションを思いっきり楽しみませしょう!