ときにはキャップでおしゃれを
帽子好きの人は多いと思いますが、帽子の中でもキャップは、なかなか難しいアイテムです。
下手にかぶれば、子供っぽくなったり、逆におっさん風になったりしかねません。
帽子は顔のすぐそばで、広い面積を取るアイテムですから、非常に目立ちます。
激しく主張するアイテムといえるでしょう。
ですから、下手なかぶり方をすると、とってもダサくなってしまいます。
今回は、キャップを小粋にかぶるためのコツについて考えてみましょう。
まず、かぶり方です。
キャップをしっかりと深くかぶるか?
それとも、頭に乗っける程度に浅くかぶるか?
これは、演出したい雰囲気によって異なります。
深めにかぶると、シャープで大人っぽい雰囲気が演出できます。
ひさしで顔が隠れるので、ミステリアスなイメージを強調することもできますね。
逆に浅めにかぶると、若々しく、カジュアルな印象を演出できます。
着崩し感……というのでしょうか、こなれた雰囲気になりますよね。
そして、気をつけたいのがヘアスタイルとのバランスです。
前髪を出さずにかぶると、清潔な印象。
前髪を出してかぶると、若々しくなると同時に、小顔効果もあります。
短髪の場合は、髪の毛はほとんど隠れると思いますが、ウェービーでやや長めのヘアスタイルの場合は、浅めにかぶって髪の毛を見せることで、こなれた印象を強めることができます。
いずれにせよポイントは、清潔感です。
キャップはスポーティーなアイテムですから、大人がおしゃれでかぶるときは、清潔感が欠かせません。
そしてかぶったときに後頭部の丸みがきれいに出ていると、スッキリと清潔なイメージになります。
30代おしゃれキャップ選びのポイント
では、どのようなデザインのキャップがいいのでしょうか?
無難なのは、シンプルかつオーソドックスなものです。
色味は茶色やベージュなどのアースカラー、インディゴなどのブルー系や黒で、柄も無地か、ワンポイント程度のものがいいでしょう。
つばも長めのものより、短めのもののほうが、かぶりやすいです。
つばの長さは鼻の高さ、おでこの広さなど、顔立ちによって異なるので試着して鏡で確認しながら、もっともバランスがとれているものを選ぶことをおすすめします。
着こなしでは、シンプル&カジュアルを目指すのが大人っぽいと思います。
黒のキャップを主体に、全身をホワイト&ブラックのモノトーンでコーディネートすると大人っぽいですね。
爽やか系でいくなら、アメカジスタイルを意識してジーンズとTシャツで、ナイキなどの人気スポーツブランドのキャップをかぶるとか、Gジャンやパーカーと合わせるなど、軽やかさをイメージしたコーディネートにチャレンジされてはいかがでしょうか。
私はキャップの着こなしのキモは、清潔感と統一感だと思います。